- ホーム
- 広報
広報
-
🌟医療情報室からのお知らせ🌟令和4年度のDPC機能評価係数で大阪府第11位となりました。
🌟医療情報室からのお知らせ🌟令和4年度のDPC機能評価係数で大阪府第11位となりました。令和2.3年 0.1040(大阪府1…
-
ニューロセンターからのおしらせ【パーキンソン病、パーキンソン症候群でのLーDOPA抵抗性歩行障害に即…
当院では、東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座の安保教授のご指導のもとrTMS(反復経頭蓋磁気刺激治療)を5年前から導入しています。この度はこの…
-
聖和病院様(都島区)との病院連携強化を図ってまいります。
都島区で地域医療貢献を実践されている聖和病院 様(京 文靖 理事長)が、この度、新規に脳外科を開設されることになりました。開設は木村…
-
国際貢献室からのお知らせ:日中合作杭州佐々木脳リハビリセンターがリニューアルオープンしました。
2018年から杭州和康集団との日中合作で開設した佐々木脳リハビリセンター。目的は日本…
-
副部長矢野達也先生が日本脳血管内手術指導医を修得(内定)しました。
矢野 達也 副部長(当院勤続8年:AVM & 硬膜動静脈瘻塞栓術治療班 班長)が日本脳神経血管内治療学会 指導医を修得(…
-
令和2年11月日本脳卒中学会から脳卒中センターコア施設(地域の脳卒中センターのコア施設)に認定いただ…
現在脳梗塞治療の主役となっている脳血栓回収手術治療を24時間365日体制で実施できる脳卒中センターを、従来の一次脳…
-
大阪市立総合医療センター循環器チームから最新の脳塞栓予防治療watchmanを当院で指導頂きました。…
脳塞栓の主原因である心房細動で、脳出血などの既往がある患者様に対し、watchmanという左心耳閉鎖術を実施すること…
-
コロナ感染拡大予防に向け、院内抗原検査体制とHEPAフィルター付き陰圧吸引機器4台を設置しました。
第二波に向けて院内で抗原検査を安全に実施できるよう最新の安全キャビネットを一階検査部に配備し7月13日より実施可能となりました。…
-
日系で初めて佐佐木脳康复中心が中国・温州医科大学の脳卒中リハビリ臨床実習施設に選出されました。
杭州での日中合作佐佐木脳康复中心(脳リハビリテーションセンター)で取り組んでいる最新の脳卒中リハビリテーションの技術の導入実績を高く評価いただき…
-
最新脳血栓回収用治療デバイスを導入しました。
脳卒中センター主軸 脳血管内手術専門医5名 最新の治療デバイスを習熟しました。当院脳卒中センターは脳神経外科医7名の内、脳血管内手術専門医が5名(内…